ディズニーランド





今週月曜日に遅い夏休みを取りましたface02

一日だけface07

定番のディズニーランド、二男は初めてのディズニー。

せこい私は夏休み子供半額中に行こうとは決めていましたface15

午前中は雨、でも昼過ぎからは何とか帰りまでもちました。


今回初めて「eチケット」を利用、まあまあ便利だけど、

今回はそんなに混んでなかったので超便利!ってほどは無かった。


ファストパスも少しは慣れたが重ねて取れるか?が不勉強。

人気のアトラクションは昼にはファストパスは完売するため

次回は考えてファストパス取りを・・。

そういえばファストパスが出来た頃はファストパス待ちで渋滞もありましたface07

大分発券機も増えた気がするのは私だけ?


食事もカリブの海賊横のレストランへ






2歳の次男もまあまあ落ち着いてくれたから良かったface01

さすがディズニー、かわいいデザート。

上の図柄は?だが下は船だね。

夏休みも結局仕事ばかりでしたのでやっと家族サービスが出来て

ホッ・・face01

夏休みもあっという間に終わりですね。
  


2011年08月26日 Posted by もっくん at 19:38Comments(6)家族

衝動買い





今日は研修でした。が、なんかイマイチな内容でしたので早退。

【感想】、事業主っていいなあ、社員だったら自分で判断し、研修早退なんて

考えもしないから。(たまに、そういう人もいるらしいがface07


残念か?、今日一番の収穫、隣に座っていた人からの情報。

コンビニでBOSSを買うと、これ(写真)がおまけで付いてくるface02

私は飛行機好き。買うしかないでしょface09

早速帰りにセブンイレブンに寄り4つゲット。

全部で12種類と聞いたが、冷蔵庫を開けて検索するわけにはいかず4個のみゲット。


BOSSもナイスな企画で、それに乗った私だが、

コンビニも12個セットで売ってくれれば今日買ったのに・・。

貴重な商機を逃したな!と商売人考えへ。


あと8個揃えちゃおうかなface01
  


2011年08月23日 Posted by もっくん at 20:08Comments(3)その他

スキューバダイビング





私の新しい名刺を見た方はご存じかも知れませんが

私の趣味に「スキューバダイビング」と書いてあります。


かっこいいから書いておいたつもりですが、

いろいろあって、再挑戦するかもしれません。

もう潜るのをやめて10年以上、妻とやっていたため

子供ができたと同時に行かなくなってしまいました。


中途半端にはまっていたため、ウエットスーツや機材は

自分でもっており、機材はメンテナンスへ。

問題はウエットスーツ、なにせ10年以上前に作ったもの。

正確には13~14年前、ゴムの劣化&体形変化で着れなくなります。


試着してみました。大丈夫そうface02

私37歳、この歳で体系維持、若干お腹は出てきましたが、

経済的にも助かりますface01
  


2011年08月21日 Posted by もっくん at 09:21Comments(0)スキューバダイビング

頂き物





ご近所様からの頂き物、仙台へ行ってきたそうです。

震災の影響もやはりあったそうですが実家帰り。


もも、季節もの、最近、梨のチラシも見たな。

そういえば、今年はまだスイカを食べてなかったface01


最近少し忙しく、そんな中、心音のようなゆるい揺れ。

相当疲れているのかな?と思ったら地震でしたねicon10
  


2011年08月20日 Posted by もっくん at 15:48Comments(2)その他

発見!!「沼のばあさん」





訂正、沼のばあさんは発見できません、伝説のいい人ですからface01

孫娘を河童にとられ、ばあさんが大蛇に変身し、河童を退治した。

そういう立派なばあさんが祭られているそうで、その神社は諏訪神社。


先日、山を越えて、行こうとしましたが、ネットで検索したら、

車で行けるみたいface07


カーナビに頼って行ったが、またまた、神社が無いface07

諦めかけて帰ろうとした途中、それっぽい山があり、そこには社が・・。

見えるが道が無いface07


また遠回りして、探していたらやっとこの看板が見えました。face02


少し登ってやっと出会えました。お待たせ「沼のばあさん」。






お参りして、次の目的地へicon16
  


2011年08月18日 Posted by もっくん at 19:00Comments(0)家族

沼の婆さん





私の自宅、南沼上近辺に住んでいる人は聞いたことがあるかも知れない

『沼の婆さん』

南沼上は山の近くで遊歩道があります。

たまに子供と暇つぶしに山頂へ行き遊んだことがあり、

途中の看板『沼の婆さん』も気になってはいました。


夏休みシーズン、子供の自由研究も進まず協力することにface07

2週間くらい前の子供向け静岡新聞に『沼の婆さん』の記事があり、

これを研究課題にしよう!ということで早速探しに行きました。


神社?みたいですが山道を歩いていきます。

舐めていました、朝6時過ぎに出発しましたが暑いicon01

そして山道はクモの巣大量、蚊も大量で最悪。

それより最悪なのは片道30分以上歩いて『沼の婆さん』まで

たどりつけませんでしたface07


後日、別ルートで探します。でも時間がないなあ、夏休みも早いねえ。

山頂からの景色です。




  


2011年08月17日 Posted by もっくん at 10:13Comments(0)家族

引越しそば





日曜日、同業の引越し手伝いに行ってきました。

新しい環境、いいですねface01

そこで更なる発展を!!


引越しは2階から1階への移動&荷物も少なく事前に旦那さんも

手伝って移動していてくれたからすぐに終わりました。


そしてお昼をご馳走になり、こちらの『天ざる』

ナイスボリュームです。

暑かったので食欲もなく「ざるそば大盛」を考えていましたが

この『天ざる』を勧められ頂きましたface02


やっぱり、お勧め、旨かったface02

またご馳走というのが更に旨いicon12


この同業先生
11月にお子様を出産予定で、それも楽しみですface01
  


2011年08月16日 Posted by もっくん at 19:29Comments(0)バドミントン

先の事を考える

先のことを考える

人生だと「死」face07

そのために、今、何をすべきか?

真剣に、全力投球で等々。

会社や個人で考えると・・。


例えば保険。

私が初めて保険に入ったのは22歳、会社のノルマのために

無理やり入った(入らされたface10


とはいっても考えた(考えてもらった?)

掛け捨てはもったいない。

40歳過ぎくらいに掛け金を上回る「返戻金」がある。


その頃にはお金がかかる(必要)ことは22歳の頃も分かっていた。

解約して住宅ローンの返済をしてもいいし、家計に補填してもいい。
(その頃は自宅を持つことは考えていなかったが・・)

給与がたくさんとれるようになれば、解約せずに、そのまま死亡保障にすればいい。


良かったことは開業時、お金が無く困っていたが、「契約者貸付」という制度で

80万円位借りられた。これがなかったら親から借りることになっただろうface07

残念ながら貯蓄が無かった。


人生・事業、この先何があるかは分からない。

残念ながら、世の中にはお金が必要なことが多い。


そのために、いろいろな形で万が一に備えましょう!!face02
  


2011年08月14日 Posted by もっくん at 11:16Comments(2)仕事

ひつまぶし





ブログ用の写真を見ていたらアップしていないこんな写真がありました。

私の大好物『うなぎ』(ひつまぶしを含む)


去年の秋、家族旅行で行ったものですが、この店有名らしく

1時間以上、開店前に並び、そのうち駐車場も満車、2家族で行ったが、

混んでるからバラバラ、子供にはこの待ち時間は厳しすぎ。


だが、味はface02face02face02


さすが有名&待ち時間、それだけで美味しい。


場所は名古屋だけど店の名前は忘れたface07
  


2011年08月13日 Posted by もっくん at 10:17Comments(0)その他

ハゲ防止





父、祖父の頭髪face07

20歳前から将来の頭髪を意識し、美容院ではヘッドスパを行い、

25歳くらいからは育毛剤(養毛剤)で予防しています。

効果があるなんて双子の同じ環境で生活している俺がいない限りは

分からないでしょうface03


今回も美容師から「これはお勧め」と言われ購入。

なんて毎回「お勧め品」を購入し何種類も試しています。

それも結局は効果があるかないかは分からない。


信じて使い続けるしかない、もしかして、今までのケアが無かったら

今頃は・・face08


今37歳、その後、更に薄くなっていくと思うがその頃には

画期的な商品が開発されているでしょうface02


ちなみに今でも、そんなに薄くは無いが・・face01
  


2011年08月12日 Posted by もっくん at 18:16Comments(0)その他

マーケティング・・?





私自身の商売上、ネーミングの重要性はまだ分かっていませんが、

世間でのネーミングは重要です。

買い物をしていたら、こんな商品がありました。


「誰にも教えたくない、冷やし中華」


値段もそこそこなので自分では買わないですが

例えば誰かにあげる手土産なら話のネタにでも購入してしまいそうです。

(こんな手土産がどうかは別にして)


コンビニでたまに手土産を買うこともありますが、

ネーミングで買うことも多々あります。


味は食べてみなければ分からないから、

パッケージの色、ネーミング、心理作戦も商売では大切かface03
  


2011年08月09日 Posted by もっくん at 09:13Comments(2)仕事

データバックアップ





データバックアップ、みなさんどうされていますか?

震災の影響で「クラウド」バックアップを行っている会社も

多くなったかも知れません。


出入りしているコピー機屋さんがいるのですが相談。

お勧め商品を提示されお願いしましたface01


私はパソコン関係、弱弱なので丸投げですface07


ついでに、ペーパーレス化も考え、コピー機まで換えちゃいましたface02


今まではUSBに保存していましたが、

この箱にいっぱいHDがついてます。


私の商売データがとても重要です。これで安心face01


ペーパーレス化を勧められ、そうしたが、コピー屋さんは

カウンター料金減っちゃうのになあicon10


まあ、それ以上に支払うことになるからいいのかface07
  


2011年08月08日 Posted by もっくん at 19:34Comments(0)仕事

沼津の公園





かっこいいでしょ!?

沼津のお客さん近くの公園にありましたicon12

前々から気にはなっていたのですが時間があったので撮影。

そんな時間はなかったので中を拝見まではしてきませんでした。

機関車、そんな好きではないが、飛行機・新幹線、やはり大きいものは

好きかな? そういえば船も嫌いではない。

漁船は小さくて酔うから嫌だが、客船は好き(乗る機会ないけど・・)


あまり仕事ついでに足を延ばすことは無いがその位の余裕を持って仕事したいなあface01
  


2011年08月04日 Posted by もっくん at 09:22Comments(0)仕事

かわいいパキラが・・





お祝いに頂いた、パキラ。

春ぐらいから新芽も出てきて、とても愛着がわきます。

太喜園さんhttp://taikien.eshizuoka.jp/には悪いが私はレンタルより

一つのものに愛情を注ぎたい。icon12


そんなパキラの新芽が枯れかけてるface07

水のやりすぎは根を腐らせるという話を聞くから、

そんなには水をあげてなかったが水不足?


難しいね植木育てるのも・・face10

ポプリもあるが、水不足だと、おじいさんみたいになって、

水をあげるとぴんぴんする。


生きてるんだねface01
  


2011年08月03日 Posted by もっくん at 20:16Comments(0)その他

教会でクラシック





もう1ヶ月くらい前の話ですが、息子のピアノの先生がピアノの発表会を

やるというので妻と見に行きました。

場所は教会、どんな服を着ていけばいいのかな?と思ったら

周りはみんなラフでした、私もラフでした(ほっ)


バイオリンやピアノ等、近くで聞けて面白かった。

オペラも始めて目の前で聞きました。巧いface02


バイオリンもあんな小さな楽器&少ない弦でよくいろいろな音が

出るなと思いっきり素人感覚で聞いていました。


昔、学校の先生にクラシックはお金を出してでも聞きに行きなさい!!

と言われたことがあります。

そろそろ本格的なクラシックも聞きに行ってみようかなface01
  


2011年08月02日 Posted by もっくん at 08:15Comments(4)その他

なでしこジャパン





今更ながら・・、女子サッカーicon24

そんなことより、HPでこんな記事が。


「その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし」 


何か分かります??

ナウシカファンなら気づくでしょうface01


そう、宮崎駿は何年も前からなでしこジャパン優勝のこの絵を

予告していた!? なんて記事がありました。

まさに『いいね』記事でした。


なでしこジャパンもナウシカもどちらもいいねえface02


ナウシカ、もののけ姫、どちらも甲乙つけがたい、でもナウシカかなface01



あっface08HPのコピペ怒られるかな?
  


2011年08月01日 Posted by もっくん at 19:34Comments(0)その他