後厄

なんとか節分前には間に合いました。
数え年、43歳、後厄です。
おそらく、本厄は、前年のお払いのおかげか、無事乗り越えましたヽ(^o^)丿
あと一年、厄年を乗り越えます!
その前に、私にとって2・3月は風水上、天中殺という悪い時期。
これをまずは乗り越えよう!
数え年、43歳、後厄です。
おそらく、本厄は、前年のお払いのおかげか、無事乗り越えましたヽ(^o^)丿
あと一年、厄年を乗り越えます!
その前に、私にとって2・3月は風水上、天中殺という悪い時期。
これをまずは乗り越えよう!
2015年02月01日 Posted by もっくん at 10:21 │Comments(0) │自己紹介
風水生活

風水好きな私、先日、妻の仕事の集まりに同席し、このグリーンを買ってきました。
風水は確かグリーンを置きなさい!と。
ちなみに、奥にある『馬』、何かで干支の置物を置きなさい!と。
あと、グリーンでも、名前は忘れたが「干からびさせた花」はダメ。
だけど、机は汚いです。 実は干支も100円ショップ。
まあ、限がないから程々に楽しんでいます。
風水は確かグリーンを置きなさい!と。
ちなみに、奥にある『馬』、何かで干支の置物を置きなさい!と。
あと、グリーンでも、名前は忘れたが「干からびさせた花」はダメ。
だけど、机は汚いです。 実は干支も100円ショップ。
まあ、限がないから程々に楽しんでいます。
2014年09月05日 Posted by もっくん at 19:48 │Comments(0) │自己紹介
風水生活

風水好きな私、先日、妻の仕事の集まりに同席し、このグリーンを買ってきました。
風水は確かグリーンを置きなさい!と。
ちなみに、奥にある『馬』、何かで干支の置物を置きなさい!と。
あと、グリーンでも、名前は忘れたが「干からびさせた花」はダメ。
だけど、机は汚いです。 実は干支も100円ショップ。
まあ、限がないから程々に楽しんでいます。
風水は確かグリーンを置きなさい!と。
ちなみに、奥にある『馬』、何かで干支の置物を置きなさい!と。
あと、グリーンでも、名前は忘れたが「干からびさせた花」はダメ。
だけど、机は汚いです。 実は干支も100円ショップ。
まあ、限がないから程々に楽しんでいます。
2014年09月05日 Posted by もっくん at 19:48 │Comments(0) │自己紹介
あけましておめでとう
あけまして、おめでとうございます。
あっという間の一年や正月も過ぎ、いよいよ明日から、新年営業日。
今年は厄年です。厄除けに行ってきました。
これで安心してスタートできます。
今年も一年よろしくお願いします。
あっという間の一年や正月も過ぎ、いよいよ明日から、新年営業日。
今年は厄年です。厄除けに行ってきました。
これで安心してスタートできます。
今年も一年よろしくお願いします。
2014年01月05日 Posted by もっくん at 14:57 │Comments(0) │自己紹介
もうすぐ40歳!

別に、coen の回し者ではありません。
わたし、11/12で、めでたく40歳です。
少し早いですが、家族からプレゼントを頂きました。
しかも、人数分。
粋な妻ですね、ありがとうございました。ヽ(^o^)丿
わたし、11/12で、めでたく40歳です。
少し早いですが、家族からプレゼントを頂きました。
しかも、人数分。
粋な妻ですね、ありがとうございました。ヽ(^o^)丿
2013年11月09日 Posted by もっくん at 08:09 │Comments(0) │自己紹介
食欲の秋

写真が、我ながら下手くそ (--〆)
頂いちゃいました、スイ~ツ ヽ(^o^)丿
甘いもの大好きです、よろしく!
ポテチも大好きです。二日連続、食べちゃいました・・。
でも、そんな食生活して糖尿にでもなり、食事制限になったら・・。
なんて、暗い考えを持つ、年頃にもなりました。
頂いちゃいました、スイ~ツ ヽ(^o^)丿
甘いもの大好きです、よろしく!
ポテチも大好きです。二日連続、食べちゃいました・・。
でも、そんな食生活して糖尿にでもなり、食事制限になったら・・。
なんて、暗い考えを持つ、年頃にもなりました。
2013年10月30日 Posted by もっくん at 19:58 │Comments(0) │自己紹介
読書の秋③

携帯電話、この本曰く、体に悪い。
でも、必須アイテム、どの位の割合で、どの位、悪影響なのか・・?
付属のDVD、これみたら、怖い・・ (*_*;
でも、必須アイテム、どの位の割合で、どの位、悪影響なのか・・?
付属のDVD、これみたら、怖い・・ (*_*;
2013年10月06日 Posted by もっくん at 08:09 │Comments(0) │自己紹介
読書の秋②

いつもは買いませんが、来年は「大厄」。
念のため買いました。
おとなしくしていたほうがいいらしい。
細木数子の「六星占術」もユミリーの「風水」もいまいちの2014年。
そして「大厄」、どうなるのだろう私。 (ー_ー)!!
念のため買いました。
おとなしくしていたほうがいいらしい。
細木数子の「六星占術」もユミリーの「風水」もいまいちの2014年。
そして「大厄」、どうなるのだろう私。 (ー_ー)!!
2013年10月05日 Posted by もっくん at 08:01 │Comments(0) │自己紹介
読書の秋

ブログを休み続けて、もう10月、残り3か月で2014年です。
占い好きの私はもちろん買いました。 ヽ(^o^)丿
来年は停滞運らしい。
明日アップする占い本も来年は良くない。
良くない、良くない、良くない・・・ (--〆)
占い好きの私はもちろん買いました。 ヽ(^o^)丿
来年は停滞運らしい。
明日アップする占い本も来年は良くない。
良くない、良くない、良くない・・・ (--〆)
2013年10月04日 Posted by もっくん at 19:53 │Comments(0) │自己紹介
気休め育毛

もうすぐ、40歳、でも、20代の頃から、へたすりゃ10代の頃から、将来の薄毛は気にしていました。
何せ、父&祖父、円形&Mハゲですから
もう何年も育毛剤を愛用、でも育毛剤も多岐にわたり、今回は「ロゲイン」に挑戦。
「リアップ」は以前に使っていましたが、使っているうちに、あれがいいよ!これがいいよ!と
浮気し、今回も、資生堂の育毛剤からチェンジ。
「ロゲイン」は「リアップ」のアメリカ版?
ネットで頼んだら外国から届きました
かっこいい!でも、容器の説明は英語、日本語訳がついていたけど、
製品自体が日本製みたいに何となく親切では無い。
最近のリアップは知らんが、昔のリアップは、容器自体が量りになっていて画期的
ロゲインはスポイト付きで原始的
早速、昨夜使って、今朝も使おうとしたら、ふたが開かない
時間も無くて、今夜、ふたと格闘です、数ヵ月後、髪ふさふさにご期待を
何せ、父&祖父、円形&Mハゲですから

もう何年も育毛剤を愛用、でも育毛剤も多岐にわたり、今回は「ロゲイン」に挑戦。
「リアップ」は以前に使っていましたが、使っているうちに、あれがいいよ!これがいいよ!と
浮気し、今回も、資生堂の育毛剤からチェンジ。
「ロゲイン」は「リアップ」のアメリカ版?
ネットで頼んだら外国から届きました

かっこいい!でも、容器の説明は英語、日本語訳がついていたけど、
製品自体が日本製みたいに何となく親切では無い。
最近のリアップは知らんが、昔のリアップは、容器自体が量りになっていて画期的

ロゲインはスポイト付きで原始的

早速、昨夜使って、今朝も使おうとしたら、ふたが開かない

時間も無くて、今夜、ふたと格闘です、数ヵ月後、髪ふさふさにご期待を

2013年06月14日 Posted by もっくん at 19:15 │Comments(0) │自己紹介
止まらない、お菓子。

やいやい、また、ブログアップに2ヶ月も空いてしまった・・
会計事務所、一般的に、年末から5月までが繁忙期です。
私も会計事務所らしく多忙でした
。
5月まで、休みもあまりとらず、夜も10時ころまで、やはり、お腹が減ります。
今日は、そろそろ帰りますが、夕方にお腹が減り、買っておいたお菓子を食べる。
これが、また止まらない、3日で一袋空けてしまいました。(40枚入り「ぱりんこ」です)
この、塩味がたまらない、ただ、口内炎が発生
。
閑散期に入り、6時までには仕事終了、おやつでは無く、夜食をたべる習慣にせねば!

会計事務所、一般的に、年末から5月までが繁忙期です。
私も会計事務所らしく多忙でした

5月まで、休みもあまりとらず、夜も10時ころまで、やはり、お腹が減ります。
今日は、そろそろ帰りますが、夕方にお腹が減り、買っておいたお菓子を食べる。
これが、また止まらない、3日で一袋空けてしまいました。(40枚入り「ぱりんこ」です)
この、塩味がたまらない、ただ、口内炎が発生

閑散期に入り、6時までには仕事終了、おやつでは無く、夜食をたべる習慣にせねば!

2013年06月06日 Posted by もっくん at 19:20 │Comments(0) │自己紹介
今日は・・

今日は私の誕生日
めでたく39歳、30代最後になりました。
同年代と話をしていて、20代よりも30代は早かった。だから40代はもっと早い!
まあ、一日一日を大切に、充実した1年、人生を歩めるように・・

めでたく39歳、30代最後になりました。
同年代と話をしていて、20代よりも30代は早かった。だから40代はもっと早い!

まあ、一日一日を大切に、充実した1年、人生を歩めるように・・

そうそう、今朝、家族から添付した誕生祝いを頂きました

2012年11月12日 Posted by もっくん at 08:52 │Comments(0) │自己紹介
もう4月・・。

ご無沙汰です。履歴を見たら、1/4以降のアップ無し
。
そう、私は税理士。
3/15までは超多忙。
実は3月決算申告の5月までは引き続き繁忙期。
まあ、嬉しいことですが
。
多忙の中でも新規契約も多々あり、その中の飲食店のランチを食べてきました。
赤いの「トマト」小指先ほどのかわいいトマト、でもトマトの味がしっかり。
見せる食事もばっちりでした
。
この多忙さで春のマラソンエントリーは中止
。
気になるのは体重と腹の出具合。邪魔です
。
では、また

そう、私は税理士。
3/15までは超多忙。
実は3月決算申告の5月までは引き続き繁忙期。
まあ、嬉しいことですが

多忙の中でも新規契約も多々あり、その中の飲食店のランチを食べてきました。
赤いの「トマト」小指先ほどのかわいいトマト、でもトマトの味がしっかり。
見せる食事もばっちりでした

この多忙さで春のマラソンエントリーは中止

気になるのは体重と腹の出具合。邪魔です

では、また

2012年04月03日 Posted by もっくん at 20:38 │Comments(0) │自己紹介
誕生日

今日は私の38歳の誕生日
たしか「eしず」トップ画面に本日の誕生日の記載があったと思い探しました。
隅っこに小さく「もっくん」の文字がありました
。
朝、家族からプレゼントを頂き、そのうち娘からはクッキーを
女の子って感じ・・、味も上手にできていました。
コメントもグッド
「お父さん」か・・、「パパ」という使い方もだんだん減ってきた?
だんだんお姉さんになっていくのね

たしか「eしず」トップ画面に本日の誕生日の記載があったと思い探しました。
隅っこに小さく「もっくん」の文字がありました

朝、家族からプレゼントを頂き、そのうち娘からはクッキーを

女の子って感じ・・、味も上手にできていました。
コメントもグッド

「お父さん」か・・、「パパ」という使い方もだんだん減ってきた?
だんだんお姉さんになっていくのね

2011年11月12日 Posted by もっくん at 13:14 │Comments(2) │自己紹介
今日は私の誕生日

今日は私の37回目の誕生日
。
ただ、占い好きの私の今日の運勢は悪い
。
風水では美味しい料理を食べることはいいことなのでいつもの棗へ行ってきました。
(「お気に入り」に登録してあります。)
アドレスを添付しようとしたら、今まで入力したのが消えた
今日の午後の予定がキャンセル
やっぱり今日は・・

なんて、今から新規関与先の契約
気合を入れて前向きに行ってきます
PS、静ブロ、トップ画面の誕生日登録を先ほど行い、私「もっくん」載っています。
どこかで見た名前と思いきや同業の先生の名前が
世間は狭い

ただ、占い好きの私の今日の運勢は悪い

風水では美味しい料理を食べることはいいことなのでいつもの棗へ行ってきました。
(「お気に入り」に登録してあります。)
アドレスを添付しようとしたら、今まで入力したのが消えた

今日の午後の予定がキャンセル

やっぱり今日は・・


なんて、今から新規関与先の契約

気合を入れて前向きに行ってきます

PS、静ブロ、トップ画面の誕生日登録を先ほど行い、私「もっくん」載っています。
どこかで見た名前と思いきや同業の先生の名前が

世間は狭い
2010年11月12日 Posted by もっくん at 15:18 │Comments(2) │自己紹介
飛行機

どうでもいい話ですが、私は飛行機が好きです。
乗るのも、見るのも
だから、こんな本も買っちゃいました。
昨日のアンビリーバボーで、旅客機CA秘密部屋をやっていましたね
とても嬉しく・楽しかったです。
去年、NYへ行ったときに、たまたま、CAに「寝る部屋がある」ということは聞いていました。
それを映像で見れた!
以前、名古屋へ仕事で行ったときには、その帰りに「セントレア」にも行ってきました。
新しくなった羽田空港にも是非行きたい。
子供が興味あればいいのだか、イマイチ
。
家族サービスついでに行きたいのだが・・。
乗るのも、見るのも

だから、こんな本も買っちゃいました。
昨日のアンビリーバボーで、旅客機CA秘密部屋をやっていましたね

とても嬉しく・楽しかったです。
去年、NYへ行ったときに、たまたま、CAに「寝る部屋がある」ということは聞いていました。
それを映像で見れた!
以前、名古屋へ仕事で行ったときには、その帰りに「セントレア」にも行ってきました。
新しくなった羽田空港にも是非行きたい。
子供が興味あればいいのだか、イマイチ

家族サービスついでに行きたいのだが・・。
2010年10月08日 Posted by もっくん at 09:46 │Comments(2) │自己紹介
税理士 本杉 プロフィール③
最後になりました。 プロフィール ③実績
今までのプロフィールにも書きましたが、会計事務所勤務の経験は22歳から現在36歳の15年。
内容も3件の事務所に勤務しましたから
一件目 とにかく実務をたたき込みました 労働時間的には一番過酷でした。
二件目 理論的にたたき込まれました 毎日「法規集」を読んでいました。
三件目 ちょうど上記の中間位でした
これから税理士として何を「売り物」にしていくか?
「税金の知識」
これは当たり前、経験 + 税金の仕組み。 仕組みは、よく変わるから、引き続き勉強。
「社長の参謀役」
これが難しい
、社長業の経験は1年目、経理の面では得意だが、商売の面では
お客様社長の方が、たいてい「上」です。
社長業では営業面や雇用の問題も発生します。
まだ私は雇用もしていませんから、偉いことは言えません。
一般論的に&今後の「実績」を踏みながら
頼れる参謀役になりたいものです。
今までのプロフィールにも書きましたが、会計事務所勤務の経験は22歳から現在36歳の15年。
内容も3件の事務所に勤務しましたから
一件目 とにかく実務をたたき込みました 労働時間的には一番過酷でした。
二件目 理論的にたたき込まれました 毎日「法規集」を読んでいました。
三件目 ちょうど上記の中間位でした
これから税理士として何を「売り物」にしていくか?
「税金の知識」
これは当たり前、経験 + 税金の仕組み。 仕組みは、よく変わるから、引き続き勉強。
「社長の参謀役」
これが難しい

お客様社長の方が、たいてい「上」です。
社長業では営業面や雇用の問題も発生します。
まだ私は雇用もしていませんから、偉いことは言えません。
一般論的に&今後の「実績」を踏みながら
頼れる参謀役になりたいものです。
2010年01月14日 Posted by もっくん at 06:27 │Comments(2) │自己紹介
税理士 本杉 プロフィール②
やっと本題のプロフィール
その前に、占いも好きです。
今日のめざましテレビの占いは最下位
なんとなく見た他の占いも何と最下位

それも珍しいけど。
やっぱり嫌な一日でした。急用の仕事は入るし、連絡したい人から連絡ないし・・。
最下位だと、思いっきり気持ちもブルーです。
毎日、上位だったら、毎日ハッピー気分になると思う(単純だ)
それで本題 ①専門性
私は税理士、税の専門家です。
ちなみに税理士は「税理士試験合格」と「試験免除」があります。
「試験免除」は税務署OBとかです。 どうやってなるかは分かりません。
私は「試験合格」。 15年もかかりました
H20年12月の合格、合格してから、まだ1年しかたっていません。
(実務も15年くらい経験しているからご安心を・・)
税理士試験は法人税や所得税など10科目位の中から必須の科目を含めて5科目を合格しなければなりません。
ただ、年に1度の試験で「一発」で合格しなければいけないのではなく、
1年に一科目や年を開けてとることも可能です。 (だから何年もかかってしまった・・?)
私の合格科目は「簿記論」「財務諸表論」「法人税」「相続税」「固定資産税」です。
合格はしたものの、試験と実務は大分、差があります。
固定資産税なんて市役所が勝手に(法には基づいていますが)納付書を送付し納付するため、
「何これ?!」と市役所に文句をいう場合を除いては、あまり役に立ちません。
相続税も経験が重要です。少しは実務も携わりましたが、まだまだ勉強不足です。
ただ、誰もが経験は積んでいくもの、基本は試験で勉強し、仲間の税理士に意見を
聞きながら、仕事はこなせます。
得意分野は法人・個人の申告。 税理士なら当たり前か・・。
力を入れているのは「法人設立」「法人成り」。
設立の場合は顧問税理士もいない場合も多いから
創業や法人成りは20件くらいは、やっていると思う。
創業時の消費税還付、これも面白く、H21年分も関与先でやります
。
H21年・22年の業績も社長と一緒に考える、消費税の話から来年の業績予測もする。
というのが前向きで楽しいです。
以上 専門性のプロフィールでした
その前に、占いも好きです。
今日のめざましテレビの占いは最下位

なんとなく見た他の占いも何と最下位


それも珍しいけど。
やっぱり嫌な一日でした。急用の仕事は入るし、連絡したい人から連絡ないし・・。
最下位だと、思いっきり気持ちもブルーです。
毎日、上位だったら、毎日ハッピー気分になると思う(単純だ)
それで本題 ①専門性
私は税理士、税の専門家です。
ちなみに税理士は「税理士試験合格」と「試験免除」があります。
「試験免除」は税務署OBとかです。 どうやってなるかは分かりません。
私は「試験合格」。 15年もかかりました

H20年12月の合格、合格してから、まだ1年しかたっていません。
(実務も15年くらい経験しているからご安心を・・)
税理士試験は法人税や所得税など10科目位の中から必須の科目を含めて5科目を合格しなければなりません。
ただ、年に1度の試験で「一発」で合格しなければいけないのではなく、
1年に一科目や年を開けてとることも可能です。 (だから何年もかかってしまった・・?)
私の合格科目は「簿記論」「財務諸表論」「法人税」「相続税」「固定資産税」です。
合格はしたものの、試験と実務は大分、差があります。
固定資産税なんて市役所が勝手に(法には基づいていますが)納付書を送付し納付するため、
「何これ?!」と市役所に文句をいう場合を除いては、あまり役に立ちません。
相続税も経験が重要です。少しは実務も携わりましたが、まだまだ勉強不足です。
ただ、誰もが経験は積んでいくもの、基本は試験で勉強し、仲間の税理士に意見を
聞きながら、仕事はこなせます。
得意分野は法人・個人の申告。 税理士なら当たり前か・・。
力を入れているのは「法人設立」「法人成り」。
設立の場合は顧問税理士もいない場合も多いから

創業や法人成りは20件くらいは、やっていると思う。
創業時の消費税還付、これも面白く、H21年分も関与先でやります

H21年・22年の業績も社長と一緒に考える、消費税の話から来年の業績予測もする。
というのが前向きで楽しいです。
以上 専門性のプロフィールでした
2010年01月09日 Posted by もっくん at 00:18 │Comments(0) │自己紹介
税理士 本杉 プロフィール①
予告通り、プロフィール
お勉強によると
① 専門性
② 差別化
③ 実績 を明記せよ! とのこと
でも、せっかくだから、普通のプロフィール
S48年生まれ 年男は先日、終わってしまいました
安部口小学校・美和中学校・静岡商業・大原簿記 を卒業
このブログを見てくれた人で、安部口小学校・美和中学校卒業生情報を頂けたら幸いです。
静岡商業の卒業というのは助かっています。
先日の商工会連合会のセミナー講師は、ある意味、静岡商業OBでの紹介でした
【参考】創業塾でのセミナー http://motosugikaikei.eshizuoka.jp/e487517.html
昨日か今日の新聞で書道家「蓮花」さんのパルコでのデモも記載されていましたが、
彼女も静岡商業出身とのこと。
その他、会合等に出席しても、いい学校だねえ、と話題になります。
そんなことで、長くなるので本題の①②③は、また後日
お勉強によると
① 専門性
② 差別化
③ 実績 を明記せよ! とのこと
でも、せっかくだから、普通のプロフィール
S48年生まれ 年男は先日、終わってしまいました

安部口小学校・美和中学校・静岡商業・大原簿記 を卒業
このブログを見てくれた人で、安部口小学校・美和中学校卒業生情報を頂けたら幸いです。
静岡商業の卒業というのは助かっています。
先日の商工会連合会のセミナー講師は、ある意味、静岡商業OBでの紹介でした

【参考】創業塾でのセミナー http://motosugikaikei.eshizuoka.jp/e487517.html
昨日か今日の新聞で書道家「蓮花」さんのパルコでのデモも記載されていましたが、
彼女も静岡商業出身とのこと。
その他、会合等に出席しても、いい学校だねえ、と話題になります。
そんなことで、長くなるので本題の①②③は、また後日

2010年01月08日 Posted by もっくん at 06:28 │Comments(2) │自己紹介
ボーイング787

ニュースでもやってました。ボーイング787。延期延期の新型飛行機。
ちなみに私は「おたく」ほどでは無いが飛行機大好きです。
5年くらい前にボーイング社のあるシアトルへ、しかもボーイング社の工場見学にも行きました
姉夫婦がシアトルに住んでいたから・・。
5年前でも787は開発中で、787の魅力を多数展示してありました。
工場では777を作っていたかな・・?
一日中いても飽きないくらいでしたが、当時2歳・5歳の子供連れで、
子供には飽きられてしまい仕方なく帰宅
でも楽しかった
ちなみに税理士になるときに何度も名古屋に行きましたが、帰りに一人でセントレアにも行きました。
残念ながら、時間帯にもよると思うが、飛行機をあまり見れませんでした
息子が飛行機好きになれば、羽田空港やANA工場見学に是非行きたい
ちなみに私は「おたく」ほどでは無いが飛行機大好きです。
5年くらい前にボーイング社のあるシアトルへ、しかもボーイング社の工場見学にも行きました

姉夫婦がシアトルに住んでいたから・・。
5年前でも787は開発中で、787の魅力を多数展示してありました。
工場では777を作っていたかな・・?
一日中いても飽きないくらいでしたが、当時2歳・5歳の子供連れで、
子供には飽きられてしまい仕方なく帰宅

でも楽しかった

ちなみに税理士になるときに何度も名古屋に行きましたが、帰りに一人でセントレアにも行きました。
残念ながら、時間帯にもよると思うが、飛行機をあまり見れませんでした

息子が飛行機好きになれば、羽田空港やANA工場見学に是非行きたい
