潮干狩り(リベンジ)





梅雨、明けましたねicon01

そんな天気だった昨日、三保の「三保あさり祭り」へ行ってきました。

三保にあさりは無いに等しいと思いますが、当日は「あさり」をまきました。

そして、潮干狩り。前回の家族総出で10個のリベンジです。


結果は大量、しかも無料でface02

私と息子は無料が大好きです。

なんとも言えない「楽ちん」で大量ゲット。その方が子供も喜びますが・・。


大人げなかったかな・・、要領よく大量ゲットの横で子供はチビチビ採っている。

子供限定とかのイベントの方がいいのでは・・?


そのまま、三保の海水浴へ、水が冷たかったけどすぐに慣れ子供と海水浴。

去年も忙しく、あまり遊べなかったが、今年は長男が6年生。

今年が最後と思うくらいに遊んでおこうicon12
  


2012年07月17日 Posted by もっくん at 21:37Comments(0)家族

流しそうめん





私は子供の通う竜南小学校、「親父の会」に4年くらい前から属しています。

もう7年目くらいと聞いていますが恒例の「流しそうめん」を土曜日に実施しました。

ずるい話ですが、雨天中止のため、少し中止の期待もしてしまいましたが

ご存じのとおり、ほぼ快晴icon01


参加者も多く、やはりやって良かったかなface01


息子は6年で今まで一度も来たこと無かったから来てもらいたかったけど、じいじと釣り。

娘は来てくれましたが、並んでまで食べたくないと・・face07

まあ、参加者には喜んでもらえたと信じて良しとしましょう。


このイベント、当日も大変ですが、先週、山へ竹伐りにも行っています。

今回、3m×4本の接続を2レーン + 予備を調達、準備も大変でした。


来年もやるでしょう、来年は保育園児の次男に来てもらえるかなあ?

あ、小学生のみかなあ・・?icon10
  


2012年07月15日 Posted by もっくん at 16:20Comments(0)家族

会計事務所の仕入





今日の午後は研修、遠いけど沼津で・・。

ある税理士が「税理士の仕入は研修」みたいなことを言っていました。

今回の研修は「貸倒」「貸倒引当金」等、よくあるジャンルで、確認的な研修内容ですが、

一つだけ新しい知識を得ることが出来ました。face01

「いわゆる製造問屋の繰入率」問屋だから、卸事業かと思いましたface10

マニア的な話でスミマセンicon10

いつもこんな仕事をしていますicon12


そうそう、写真に掲載されている「テクニック」それは秘密face06

なんて、普通の税理士には当たり前の話です・・。

  


2012年07月13日 Posted by もっくん at 21:14Comments(0)仕事

教育?





小6の息子には現在「おこずかい」を与えていません。

そこで、お金を稼ぐ苦労を伝えるために、請求書の宛名貼りと切手貼りをさせました。

最初のうちはきれいに貼っていましたが、そのうち雑に・・face07


几帳面な私には許せない貼り方でしたが「お詫び」の一筆を書き良しとしました。

いい経験かと思いましたが、もう手伝いはしないそうですface07

でも、お金が必要になれば、また手伝ってくれるかなあface01

わりといい「こずかい」与えたのになあicon10

小3の娘は喜んで手伝ってくれそうicon12
  


2012年07月10日 Posted by もっくん at 21:05Comments(3)家族

七夕





今日は七夕、母が事務所に「飾り雛」?なのか、良く分からないですが、

七夕飾りを持ってきてくれました。

残念ながら私の事務所には営業くらいしか来客は無いですが・・face07


雨は止みつつも、天の川は見れないのかな・・face12


そんなことより午後から竜南小学校「親父の会」で来週行う、「流しそうめん」の

竹を刈りに行きます。

足場が悪そう、雨も降らなければいいが、虫よけ対策も万全に行ってきます。face09
  


2012年07月07日 Posted by もっくん at 11:06Comments(0)その他

潮干狩り





先週末、念願の潮干狩りに行ってきました。

パパ仕事を怠り、久しぶりの家族行事ですface07

天候、雨、カッパ無し、よって最悪。

収穫は約10個、更に最悪face07

渡し船代、大人2名、子供2名、計3600円。

会計が得意な私、あさり、一つは360円icon12

しかも、小ぶりface10


翌日、味噌汁で頂きましたface02

それは美味しいですが、一緒に小さな蟹も茹でるのは止めて欲しかったicon08


潮干狩りは採れれば楽しい、いい情報を下さいな・・face01
  


2012年07月06日 Posted by もっくん at 20:46Comments(2)家族