フルマラソン、何とか完走!

毎年恒例、秋のフルマラソン。
なんとか完走。
なんどリタイヤしようと思ったか・・。
そして思った。
社長業(私は社長(事業主))は体が資本、健康づくりに良し。
フルマラソンは練習が大事、その時間づくり(計画)に良し。
練習や本番に「あきらめない」、その気力・気持ちづくりに良し。
あとは、私は夜のランニングが多いですが、ある社長曰く、
朝に走って、脳をリフレッシュ。
風水でもないが、ジョギングや散歩は運?も向上するらしい。
いいことづくめだが、やはり、辛い (--〆)
なんとか完走。
なんどリタイヤしようと思ったか・・。
そして思った。
社長業(私は社長(事業主))は体が資本、健康づくりに良し。
フルマラソンは練習が大事、その時間づくり(計画)に良し。
練習や本番に「あきらめない」、その気力・気持ちづくりに良し。
あとは、私は夜のランニングが多いですが、ある社長曰く、
朝に走って、脳をリフレッシュ。
風水でもないが、ジョギングや散歩は運?も向上するらしい。
いいことづくめだが、やはり、辛い (--〆)
2014年10月27日 Posted by もっくん at 20:12 │Comments(0) │マラソン
秋のマラソンシーズン到来

やっと涼しくなってきました。
よく、いつも走ってすごいねえ、と言われます。
ただ、走るのはマラソン大会前だけです。
今回は、10/26「しまだ大井川マラソン」去年は申込み漏れでしたが、
もう、5回以上走っています。
今年は、静岡マラソン10キロに出ていますから、
半年ぶりのジョギングです。
約5キロ走りました。
これを徐々に、距離を伸ばし、最終練習目標25キロ×2回
そして、本番42キロに挑みます。
久しぶりに走っただけで、若干頭が痛いですが、
今からバドミントン教室。
バドミントン、これは、マラソンよりハードです(--〆)
どちらも好きでやっているのですが・・ (*^。^*)
よく、いつも走ってすごいねえ、と言われます。
ただ、走るのはマラソン大会前だけです。
今回は、10/26「しまだ大井川マラソン」去年は申込み漏れでしたが、
もう、5回以上走っています。
今年は、静岡マラソン10キロに出ていますから、
半年ぶりのジョギングです。
約5キロ走りました。
これを徐々に、距離を伸ばし、最終練習目標25キロ×2回
そして、本番42キロに挑みます。
久しぶりに走っただけで、若干頭が痛いですが、
今からバドミントン教室。
バドミントン、これは、マラソンよりハードです(--〆)
どちらも好きでやっているのですが・・ (*^。^*)
2014年09月04日 Posted by もっくん at 18:45 │Comments(0) │マラソン
静岡マラソン

出場してきました。静岡マラソン、ただし10キロの部。
例年、この時期は。仕事が忙しく、マラソンは休眠中です。
でも、今年は、それこそ、税理士会の広報活動を静岡マラソンで!
という話が以前あったので、エントリーしました。
ただ、この広報活動、主催者の意向で、企業広告はスポンサー以外は
禁止で、この企画も残念ながら廃止。
エントリーはしてあるので、久しぶりの10キロラン。
いつも、42キロを走っているので、10キロは「短距離」と思っていました。
実際走って、やっぱり「短距離」でした。
この静岡マラソン、42キロの制限時間は5時間30分、私のタイムは通常、6時間ちょうど。
今年は、42キロはエントリーしませんでしたが、いつかは、42キロ。
でも、毎年、年を取っていくので、いつまでマラソンを続けるか!?も課題です。
例年、この時期は。仕事が忙しく、マラソンは休眠中です。
でも、今年は、それこそ、税理士会の広報活動を静岡マラソンで!
という話が以前あったので、エントリーしました。
ただ、この広報活動、主催者の意向で、企業広告はスポンサー以外は
禁止で、この企画も残念ながら廃止。
エントリーはしてあるので、久しぶりの10キロラン。
いつも、42キロを走っているので、10キロは「短距離」と思っていました。
実際走って、やっぱり「短距離」でした。

この静岡マラソン、42キロの制限時間は5時間30分、私のタイムは通常、6時間ちょうど。
今年は、42キロはエントリーしませんでしたが、いつかは、42キロ。
でも、毎年、年を取っていくので、いつまでマラソンを続けるか!?も課題です。
2014年03月03日 Posted by もっくん at 12:38 │Comments(0) │マラソン
袋井マラソン完走!

日曜日、フルマラソンに参加、無事完走しました。ヽ(^o^)丿
毎度思うことですが、もう辞めます。
完走目的のため、タイムも早くなく、制限時間ぎりぎりの6時間。
ほぼ、走りっぱなしです。辛いだけです。
なぜ、走るのか? 私にもわかりません。(--〆)
でも、もう5年近く、フルマラソン走っています。
毎年そう思いながら、何故かエントリーしている・・。
毎度思うことですが、もう辞めます。
完走目的のため、タイムも早くなく、制限時間ぎりぎりの6時間。
ほぼ、走りっぱなしです。辛いだけです。
なぜ、走るのか? 私にもわかりません。(--〆)
でも、もう5年近く、フルマラソン走っています。
毎年そう思いながら、何故かエントリーしている・・。
2013年12月09日 Posted by もっくん at 09:01 │Comments(0) │マラソン
大井川マラソン

毎年、秋に参加していた大井川マラソン、そろそろ応募しようかなって思っていたら、
6/1受付開始で6/5には募集を締め切ってしまいました
5年くらい連続で参加していたのに・・
でも、正直、ホッとしていたりして、やはり42キロを走る&そのための練習は辛いのです。
最近のマラソンブームを、ここでも感じました。
10キロやハーフマラソン位は、フルマラソン以上に開催が多いので、ランクを落として参加しようかな?
何せ、運動しないと、お腹の成長が気になりだす、中年おじさんで・・
6/1受付開始で6/5には募集を締め切ってしまいました

5年くらい連続で参加していたのに・・

でも、正直、ホッとしていたりして、やはり42キロを走る&そのための練習は辛いのです。
最近のマラソンブームを、ここでも感じました。
10キロやハーフマラソン位は、フルマラソン以上に開催が多いので、ランクを落として参加しようかな?
何せ、運動しないと、お腹の成長が気になりだす、中年おじさんで・・

2013年06月17日 Posted by もっくん at 13:28 │Comments(0) │マラソン
しまだ大井川マラソン

もう一カ月過ぎてしまいましたが、先月末に大井川マラソンに出場
目標は「完走」で、それはめでたく達成できましたが、人間は欲が出るもの・・。
私の回りで4~5人走りましたが、みんな私より早かった・・
めでたいけど、残念、まあ実力なんで仕方ないです。
そして、引き続き、11/25に「富士山マラソン」に出場予定
これは「税理士会」も応援してくれてるから、なおさら、「完走」を目指さないと!です。
では、暇が出来たら結果をアップします

目標は「完走」で、それはめでたく達成できましたが、人間は欲が出るもの・・。
私の回りで4~5人走りましたが、みんな私より早かった・・

めでたいけど、残念、まあ実力なんで仕方ないです。
そして、引き続き、11/25に「富士山マラソン」に出場予定

これは「税理士会」も応援してくれてるから、なおさら、「完走」を目指さないと!です。
では、暇が出来たら結果をアップします

2012年11月23日 Posted by もっくん at 13:01 │Comments(0) │マラソン
意志の強さ

2週間後、大井川しまだマラソン(42キロ)です。
いきなり42キロは走れません、練習をするのです。
先週、20キロを練習、その後、平日も走るつもりでしたが無理
昨日は、夕食後に行こうと思いましたが、満腹感・疲労感で無理
マラソンは本番も辛いですが、練習も辛いです、私のペースでは20キロでも2時間以上。
時間を作るのが難しい、今夜こそ、走っておかなければ
いきなり42キロは走れません、練習をするのです。
先週、20キロを練習、その後、平日も走るつもりでしたが無理

昨日は、夕食後に行こうと思いましたが、満腹感・疲労感で無理

マラソンは本番も辛いですが、練習も辛いです、私のペースでは20キロでも2時間以上。
時間を作るのが難しい、今夜こそ、走っておかなければ

写真は久能街道、自宅から大浜に出て久能、ドリプラ行きでした

2012年10月14日 Posted by もっくん at 17:17 │Comments(0) │マラソン
第2東名マラソン

第二東名からの景色です。全然それらしく無いですが・・。
今日の静岡新聞一面に掲載されていた通り昨日「第二東名マラソン」が開催されました。
今後、この地を踏むことは無いとのことで・・。確かにそうだ!。
このマラソン、参加者多数で抽選にもなりました。
私は見事、当選し挑戦。
結果は・・
残念ながら、35キロでリタイヤしました
。
制限時間残り1時間半で、距離数はあと7キロ。
歩いてもゴール出来ましたが、マラソンとは「走る」ものと
変なポリシーを持っていて&やっぱり疲れたのでリタイヤ。
敗因は練習不足と前回、大井川マラソンで完走できたため欲が出て
前半とばし過ぎました
。
言い訳としては、昨日の炎天下の中、給水所の水が無くなり、
15キロ地点から27キロ地点まで水分補給なし。
地獄です、というよりか、危険です。
所詮、今回限りの大会で文句もいいようもないかも知れませんが
しっかり考えて開催してほしいものです。
なんて、4時間以内で完走する人たちは水が不足する前に通過しているため
問題は無かったと思います。
私もその位で走れれば・・、現状、マラソンは止めるつもり。
と言いながら、何度エントリーしてしまったのだろう。
今日の静岡新聞一面に掲載されていた通り昨日「第二東名マラソン」が開催されました。
今後、この地を踏むことは無いとのことで・・。確かにそうだ!。
このマラソン、参加者多数で抽選にもなりました。
私は見事、当選し挑戦。
結果は・・
残念ながら、35キロでリタイヤしました

制限時間残り1時間半で、距離数はあと7キロ。
歩いてもゴール出来ましたが、マラソンとは「走る」ものと
変なポリシーを持っていて&やっぱり疲れたのでリタイヤ。
敗因は練習不足と前回、大井川マラソンで完走できたため欲が出て
前半とばし過ぎました

言い訳としては、昨日の炎天下の中、給水所の水が無くなり、
15キロ地点から27キロ地点まで水分補給なし。
地獄です、というよりか、危険です。
所詮、今回限りの大会で文句もいいようもないかも知れませんが
しっかり考えて開催してほしいものです。
なんて、4時間以内で完走する人たちは水が不足する前に通過しているため
問題は無かったと思います。
私もその位で走れれば・・、現状、マラソンは止めるつもり。
と言いながら、何度エントリーしてしまったのだろう。
2011年11月21日 Posted by もっくん at 20:37 │Comments(6) │マラソン
2戦ぶりの完走!

やった~
やっと完走できました
今朝の静岡新聞一面にも掲載されていましたが「大井川マラソン」
去年は半分の21キロでリタイヤ
今年の掛川マラソンも途中リタイヤ

リタイヤ続きでは嫌になる時期かも知れませんが完走。
最後の5キロ2キロ1キロがどれほど長く感じたか
喜ぶのは束の間、3週間後は「第2東名マラソン」です。
今回42キロを走ったので肉体的にはパワーアップ
次回は完走目標を変更し、記録更新に望みます

やっと完走できました

今朝の静岡新聞一面にも掲載されていましたが「大井川マラソン」
去年は半分の21キロでリタイヤ

今年の掛川マラソンも途中リタイヤ


リタイヤ続きでは嫌になる時期かも知れませんが完走。
最後の5キロ2キロ1キロがどれほど長く感じたか

喜ぶのは束の間、3週間後は「第2東名マラソン」です。
今回42キロを走ったので肉体的にはパワーアップ

次回は完走目標を変更し、記録更新に望みます

2011年10月31日 Posted by もっくん at 19:45 │Comments(5) │マラソン
今月末、大井川マラソン出場

今月末、しまだ大井川マラソンに出場予定です。
2回目です。フルマラソンは5回目です。
去年は22キロくらいでリタイヤ。
原因は練習不足。
今回は、2週間連続で20キロ走を練習。
先週末は海岸沿いを走りました。
本番は42キロだから30キロは走るべきだが、
あまり練習しすぎても疲労が溜まる。
今回は完走したい
ちなみに11/20に第2東名マラソンがあります。
これにも出場、大井川は練習の場としてもエントリー。
でも、せっかくだからやっぱり完走したい
2回目です。フルマラソンは5回目です。
去年は22キロくらいでリタイヤ。
原因は練習不足。
今回は、2週間連続で20キロ走を練習。
先週末は海岸沿いを走りました。
本番は42キロだから30キロは走るべきだが、
あまり練習しすぎても疲労が溜まる。
今回は完走したい

ちなみに11/20に第2東名マラソンがあります。
これにも出場、大井川は練習の場としてもエントリー。
でも、せっかくだからやっぱり完走したい

2011年10月12日 Posted by もっくん at 14:17 │Comments(2) │マラソン
新東名マラソン

11/20に開催されるそうです。
場所は第二東名。
走ったことありますか?
一生に一度、あるかないかのことですよ!
ちなみに私は静岡空港も走りましたから
日本にはもう空港はできないと思いますよ。
高速道路も簡単にはできませんよ、貧乏日本ですから・・。
ただ・・
参加料金8,500円(寄付金500円込)
高い・・。
大井川マラソンは6,000円。
少し考えよう
場所は第二東名。
走ったことありますか?
一生に一度、あるかないかのことですよ!
ちなみに私は静岡空港も走りましたから

日本にはもう空港はできないと思いますよ。
高速道路も簡単にはできませんよ、貧乏日本ですから・・。
ただ・・
参加料金8,500円(寄付金500円込)
高い・・。
大井川マラソンは6,000円。
少し考えよう

2011年06月15日 Posted by もっくん at 09:05 │Comments(3) │マラソン
掛川マラソン

掛川マラソン、走ってきました
静岡新聞、一面にも載っていましたね、参加者7667名。
これで3年目です。
震災の影響で中止も検討したみたいです。
ちなみに、
4/3 桜マラソン 【中止】
4/10 焼津みなとマラソン 【中止】
4/17 掛川新茶マラソン
練習もあまりできなかったので、中止して返金してもらえたらなあ・・。
なんて考えていましたが、実施&参加。
結果は、
リタイヤ
バス収容。
25キロから歩き始め29キロでバスに乗りました。
足がボロボロ、これ以上走ると、足が「つる」のが分かり諦めました。
途中、抜いたり抜かれたりのランナーが最後まで足を引きずって走っているのを見て、
体力も大切だが、精神的な強さも必要だと思いました。
次回をどうするか・・?
嫌だけどエントリーしてしまうんだろうな

静岡新聞、一面にも載っていましたね、参加者7667名。
これで3年目です。
震災の影響で中止も検討したみたいです。
ちなみに、
4/3 桜マラソン 【中止】
4/10 焼津みなとマラソン 【中止】
4/17 掛川新茶マラソン
練習もあまりできなかったので、中止して返金してもらえたらなあ・・。
なんて考えていましたが、実施&参加。
結果は、
リタイヤ

バス収容。
25キロから歩き始め29キロでバスに乗りました。
足がボロボロ、これ以上走ると、足が「つる」のが分かり諦めました。
途中、抜いたり抜かれたりのランナーが最後まで足を引きずって走っているのを見て、
体力も大切だが、精神的な強さも必要だと思いました。
次回をどうするか・・?
嫌だけどエントリーしてしまうんだろうな

2011年04月18日 Posted by もっくん at 09:38 │Comments(1) │マラソン
マラソン後の温泉 ^v^

昨日のマラソンネタの続き。
リタイヤし、連れのゴールは少なくても2時間位はあったため
&体が冷え、20キロしか走らなかったが筋肉痛のため温泉へ
島田の陸上競技場からバスで20分くらい「伊太和里の湯」へ
マラソンイベントで往復バス代無料&入湯料も10%オフの450円
10%オフ無しでも500円! これは安い!
静岡のTの湯は土・日曜日は2,000円だもんね
元々体調不良もあったかもしれないが、湯を出ると、超「立ちくらみ」
危険なため20分くらいで上がり、食事に行きました。
リタイヤし、連れのゴールは少なくても2時間位はあったため
&体が冷え、20キロしか走らなかったが筋肉痛のため温泉へ

島田の陸上競技場からバスで20分くらい「伊太和里の湯」へ
マラソンイベントで往復バス代無料&入湯料も10%オフの450円

10%オフ無しでも500円! これは安い!
静岡のTの湯は土・日曜日は2,000円だもんね

元々体調不良もあったかもしれないが、湯を出ると、超「立ちくらみ」

危険なため20分くらいで上がり、食事に行きました。

何かで筋肉疲労回復には「肉」がいいと書いてあったような気がしたので
「焼肉定食」を頼みました。
長距離を若干の体調不良で走ったせいか、少し気持ち悪かったが、
だらだらと完食。
もう一度、温泉に行こうと思いましたが、まだまだマラソン客で混んでおり
私の頭痛もあったため、帰ることにしました。
4月に走った掛川マラソンの42キロ完走時に比べたら、ましですが、
やはり駅の階段がキツイ
やっと、2日目でリズムよく歩けるようになりましたが、まだ足腰が痛い
最後にこの温泉、相当の山奥で、ソフトバンクの携帯は通じないのでご注意を!
温泉自体はきれいで&何となくもお湯もいい感じでした、安いしいいよ
「焼肉定食」を頼みました。
長距離を若干の体調不良で走ったせいか、少し気持ち悪かったが、
だらだらと完食。
もう一度、温泉に行こうと思いましたが、まだまだマラソン客で混んでおり
私の頭痛もあったため、帰ることにしました。
4月に走った掛川マラソンの42キロ完走時に比べたら、ましですが、
やはり駅の階段がキツイ

やっと、2日目でリズムよく歩けるようになりましたが、まだ足腰が痛い

最後にこの温泉、相当の山奥で、ソフトバンクの携帯は通じないのでご注意を!
温泉自体はきれいで&何となくもお湯もいい感じでした、安いしいいよ

2010年11月02日 Posted by もっくん at 21:57 │Comments(0) │マラソン
しまだ大井川マラソン

不本意ながら、これは単なる残念賞(参加賞)。
フルマラソン、完走できませんでした
。
天候、小雨のち曇り、高低差、たいして無し、風も無し。
絶好のマラソンコンディション。
根性の無さ&練習不足でした。
毎回、次回は無いと思っています。
が、ペースをもう少し落とせば完走できる!?
とかも考えてしまう。
今回は20キロで歩き始め、25キロでリタイヤ。
過去最低(フルマラソン3回目ですが・・)。
20キロのわりに筋肉痛がとても痛い。
でもフルマラソン完走の時に比べたら、全然大丈夫。
あ~、情けなかった。
ちなみに今大会の完走者率は95%、高い
フルマラソン、完走できませんでした

天候、小雨のち曇り、高低差、たいして無し、風も無し。
絶好のマラソンコンディション。
根性の無さ&練習不足でした。
毎回、次回は無いと思っています。
が、ペースをもう少し落とせば完走できる!?
とかも考えてしまう。
今回は20キロで歩き始め、25キロでリタイヤ。
過去最低(フルマラソン3回目ですが・・)。
20キロのわりに筋肉痛がとても痛い。
でもフルマラソン完走の時に比べたら、全然大丈夫。
あ~、情けなかった。
ちなみに今大会の完走者率は95%、高い

2010年11月01日 Posted by もっくん at 23:49 │Comments(0) │マラソン
第2回しまだ大井川マラソンinリバティ
静岡新聞にも「チラホラ」掲載されていますが、
「第2回しまだ大井川マラソンinリバティ」にエントリーしました
10/31(日)開催
時間、地形、初心者にはもってこい
まだ応募期間は残っているから参加しましょう!
ちなみに、4月のマラソン月間が終わってから、何も走っていません。
この時期に走ったら倒れてしまう
「第2回しまだ大井川マラソンinリバティ」にエントリーしました

10/31(日)開催
時間、地形、初心者にはもってこい

まだ応募期間は残っているから参加しましょう!
ちなみに、4月のマラソン月間が終わってから、何も走っていません。
この時期に走ったら倒れてしまう

2010年06月28日 Posted by もっくん at 13:18 │Comments(0) │マラソン
掛川新茶マラソン 完走!!

20年くらい前からの目標、『フルマラソン完走!』
ついに達成
去年は30キロちょっとでリタイアした、この大会でリベンジ
今年から制限時間が5時間から6時間に延長。
そして完走時間は5時間42分。
見事、主催者側の計らいにも乗ることができました。
早い人は3時間を切る、フルマラソン。
その倍の時間はかかりましたが、どんなものか走ってみましょう!
相当、厳しいです。
精神的なものも相当、影響します。
リタイヤするのは、いつでも、どこでも自由ですから・・。
25キロを過ぎてから、急に足が痛み出しました
そこからは、途中、ストレッチを入れながら
だましだましの走行です。
そして何とかゴール!
『ランナーズハイ』などありませんでした
最後の1~2キロは何度か歩きました。
歩かざるをえない位の「痛み」「疲れ」
もう嫌だ!という気持ち。
今のところ、長年の夢は達成したため、マラソンは終了。
そう言いながら、数ヵ月後にはタイムアップで復活するかも?
ついに達成

去年は30キロちょっとでリタイアした、この大会でリベンジ

今年から制限時間が5時間から6時間に延長。
そして完走時間は5時間42分。
見事、主催者側の計らいにも乗ることができました。
早い人は3時間を切る、フルマラソン。
その倍の時間はかかりましたが、どんなものか走ってみましょう!
相当、厳しいです。
精神的なものも相当、影響します。
リタイヤするのは、いつでも、どこでも自由ですから・・。
25キロを過ぎてから、急に足が痛み出しました

そこからは、途中、ストレッチを入れながら
だましだましの走行です。
そして何とかゴール!
『ランナーズハイ』などありませんでした

最後の1~2キロは何度か歩きました。
歩かざるをえない位の「痛み」「疲れ」
もう嫌だ!という気持ち。
今のところ、長年の夢は達成したため、マラソンは終了。
そう言いながら、数ヵ月後にはタイムアップで復活するかも?
2010年04月19日 Posted by もっくん at 18:38 │Comments(2) │マラソン
焼津マラソン①

日曜日は焼津マラソンに参加です。
今年は長男も参加することになりました
去年の静岡空港マラソン以来の親子参加です。
息子は私と一緒に走るつもりみたいでしたが、
私は「ハーフマラソン」、長男は「3キロマラソン」です。
近所の河原で練習をしました。(写真は息子)
ちなみに桜が満開で、気持ちがいい練習です。
目標は二人とも完走です。
また報告します
今年は長男も参加することになりました

去年の静岡空港マラソン以来の親子参加です。
息子は私と一緒に走るつもりみたいでしたが、
私は「ハーフマラソン」、長男は「3キロマラソン」です。
近所の河原で練習をしました。(写真は息子)
ちなみに桜が満開で、気持ちがいい練習です。
目標は二人とも完走です。
また報告します

≪追伸≫
焼津マラソンは5人に1人、カツオが当たります。
ただし、完走しないと、その権利も発生しません。
また完走賞も貰えなくなります。
去年、私は完走できず、貰えなかったので今年こそは頑張ります。
2010年04月11日 Posted by もっくん at 00:10 │Comments(0) │マラソン
桜マラソン 出場&完走

今週から3週間連続、マラソン週間です。
まずは、桜マラソン、ご存じの通り、今が見頃
桜マラソンは初出場。
舐めていました
それでも一緒に走った先輩税理士さんの情報を聞いていてよかったです。
23キロの種目は山登り状態と知っていましたが、私が出た10キロも
相当の山登り、186mまで登っていました。
辛かったが、帰りは面白い。
行きと帰りのペースが全然違う、復路でこんなペースは初めてでした。
下手をすると転んでしまうくらいの下り坂。
再来週の掛川マラソンも山の中を走るので、いい練習になりました。
なんとか完走したいです

まずは、桜マラソン、ご存じの通り、今が見頃

桜マラソンは初出場。
舐めていました

それでも一緒に走った先輩税理士さんの情報を聞いていてよかったです。
23キロの種目は山登り状態と知っていましたが、私が出た10キロも
相当の山登り、186mまで登っていました。
辛かったが、帰りは面白い。
行きと帰りのペースが全然違う、復路でこんなペースは初めてでした。
下手をすると転んでしまうくらいの下り坂。
再来週の掛川マラソンも山の中を走るので、いい練習になりました。
なんとか完走したいです

2010年04月06日 Posted by もっくん at 00:08 │Comments(0) │マラソン
桜マラソンに向けて
今週末、4/4(日)は「桜マラソン」です。
初参加です
10キロにエントリー。
最近の練習は近所を走っていましたが、
今日は家族でドリプラまで行くというので、
自宅から走って行きました。
片道で約10キロ、何とか本番は完走できると思います。
ドリプラでは娘の友達が太鼓の披露をするというので来てみると
初参加です

10キロにエントリー。
最近の練習は近所を走っていましたが、
今日は家族でドリプラまで行くというので、
自宅から走って行きました。
片道で約10キロ、何とか本番は完走できると思います。

ドリプラでは娘の友達が太鼓の披露をするというので来てみると

じっくり見ると面白い。
腹にも響く
雨で中止になってしまったが
よかった
腹にも響く

雨で中止になってしまったが

よかった

2010年03月29日 Posted by もっくん at 17:21 │Comments(0) │マラソン
目標 → 実行
1/6にアップした「新年の目標」
フルマラソン完走!
その第一歩、とりあえず、4/4の桜マラソンにエントリーしました。
桜マラソンは初挑戦です。
ちなみに10キロ、ハーフ位の距離は、桜マラソンでは地形的に厳しすぎるので
やめました(山登りだから・・)
目標を立てるのも、第一歩として大切ですが、もちろん実行も大切。
ただ、いきなり練習も気持ち的に乗れません。
だから、申し込みをしてしまうのです。
そうすれば完走したいから練習を始めます。
まだ、今シーズン何も練習していません。
この寒さ、雪が降る位ですから。朝・夜は無理。
昼間も一応、仕事してるから無理。
最近、お腹も出てきたような・・
来月から頑張ります
フルマラソン完走!
その第一歩、とりあえず、4/4の桜マラソンにエントリーしました。
桜マラソンは初挑戦です。
ちなみに10キロ、ハーフ位の距離は、桜マラソンでは地形的に厳しすぎるので
やめました(山登りだから・・)
目標を立てるのも、第一歩として大切ですが、もちろん実行も大切。
ただ、いきなり練習も気持ち的に乗れません。
だから、申し込みをしてしまうのです。
そうすれば完走したいから練習を始めます。
まだ、今シーズン何も練習していません。
この寒さ、雪が降る位ですから。朝・夜は無理。
昼間も一応、仕事してるから無理。
最近、お腹も出てきたような・・

来月から頑張ります
