マーケティング・・?

マーケティング・・?



私自身の商売上、ネーミングの重要性はまだ分かっていませんが、

世間でのネーミングは重要です。

買い物をしていたら、こんな商品がありました。


「誰にも教えたくない、冷やし中華」


値段もそこそこなので自分では買わないですが

例えば誰かにあげる手土産なら話のネタにでも購入してしまいそうです。

(こんな手土産がどうかは別にして)


コンビニでたまに手土産を買うこともありますが、

ネーミングで買うことも多々あります。


味は食べてみなければ分からないから、

パッケージの色、ネーミング、心理作戦も商売では大切かface03


同じカテゴリー(仕事)の記事画像
10月からの消費税改正
今年も終わり
祝! デイサービス開所 ヽ(^o^)丿
商工連での研修講師
研修講師
ふるさと納税
同じカテゴリー(仕事)の記事
 10月からの消費税改正 (2015-09-29 07:55)
 今年も終わり (2014-12-30 12:14)
 祝! デイサービス開所 ヽ(^o^)丿 (2014-11-01 11:00)
 税理士の仕事 (2014-10-28 20:11)
 商工連での研修講師 (2014-10-15 19:47)
 研修講師 (2014-09-30 09:14)

2011年08月09日 Posted byもっくん at 09:13 │Comments(2)仕事

この記事へのコメント
パッケージネタを私も考えてたとこでした(笑)
カブってしまいますが、近日私もUPする予定です。
私もデザイン・ネーミング等、いろいろ考えますが大切ですね。
正攻法より、少し違った角度のとらえ方も大切。

観葉植物の販売広告の見出しについて、
「観葉植物!いろいろありますよ!」(正攻法)
「観葉植物!買わないでください!」(裏技)
どちらの方が見出しインパクトあるかな(^u^)

興味を持たせ、「なぜ?」と引きつける事の大切さ。
まさに心理作戦ですね(笑)
Posted by モンステラモンステラ at 2011年08月10日 08:19
モンステラさん、酒井とし夫って知ってる?

ネーミングとかマーケティング関係のコンサルかな・・?

そのメルマガわりと役に立つよ!
Posted by もっくん at 2011年08月10日 12:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マーケティング・・?
    コメント(2)