鳴らない電話

今週も週半ば、今週は出掛ける予定は少ないですが、今月提出の決算が、

何件かあるため事務所内でパソコンとにらめっこface09

外出先から帰宅して、すぐ目にするのが「留守番電話」。

めったに入っていません。または、すぐに切れています。

だから、事務所電話にはいつも電話はかかっていないんだなあ、と思っています。

お客様の連絡も、携帯電話にしてもらっています。

まだまだ事務員を雇う余裕はありませんface07

今週は電話がよくなります。

「セミナー講師依頼」「税理士からの税務相談」「会計ソフト会社」「銀行」

残念ながら、新規見込顧客からの電話はありませんface07

以前、数件ありましたが・・face01

ちなみに成約しませんでしたがface07

でも、セミナー講師依頼の電話はありがたいface02

また正式に決まったら報告します。


同じカテゴリー(仕事)の記事画像
10月からの消費税改正
今年も終わり
祝! デイサービス開所 ヽ(^o^)丿
商工連での研修講師
研修講師
ふるさと納税
同じカテゴリー(仕事)の記事
 10月からの消費税改正 (2015-09-29 07:55)
 今年も終わり (2014-12-30 12:14)
 祝! デイサービス開所 ヽ(^o^)丿 (2014-11-01 11:00)
 税理士の仕事 (2014-10-28 20:11)
 商工連での研修講師 (2014-10-15 19:47)
 研修講師 (2014-09-30 09:14)

2010年05月13日 Posted byもっくん at 00:09 │Comments(2)仕事

この記事へのコメント
直ぐ切れている留守番電話。。。
これはひょっとしたら新規のお客様だったかも。。。
電話に出られる確率をあげるため転送電話をお勧めします。
打ち合わせ中はしょうがないですが移動中でしたら出られますし、
何より相手の電話番号が分かりますから出られなくても掛けなおしが出来ますので
見込み客を逃す確率は減りますよ。
Posted by くろちゃん at 2010年05月13日 09:36
くろちゃんへ
「転送電話」一度挑戦しましたが、電話兼FAXのため「イマイチ」(泣)
新事務所も含めてハード的に充実させねば!

分かってはいます・・。
Posted by もっくん at 2010年05月13日 09:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳴らない電話
    コメント(2)