幻の新事務所

開業して2年目。
今、自宅兼事務所で仕事をしていますが、ちょっと書類が増えてきた
&事務所の場所が住宅街で分からない&駐車場もせいせい置けない
って、ことで、新事務所を探していました。
子供が学区外で小学校へ通っているため、その学区の範囲で。
いい物件がありました、北安東5丁目に
。
5,000円引きで価格交渉をしたあと、同業仲間に聞いたら、もっと値下げ交渉すべき!
と、いうことで、10,000円引きで交渉、結果は・・
「却下」
残念でしたが、自宅兼事務所でやれないこともないし、値下げ後の金額は110,000円。
その金額を払い続けるのであれば、自分で事務所を建ててしまえば!?という案も
確かに、そうだ・・。
もう少し、考えます。
正直、本業以外の考え事は苦手です。
でも、商売を社長業でやるなら、いろいろ出てきますね。
そのうち、雇用の問題も出てくるし・・。
いい社会勉強だ
今、自宅兼事務所で仕事をしていますが、ちょっと書類が増えてきた
&事務所の場所が住宅街で分からない&駐車場もせいせい置けない

って、ことで、新事務所を探していました。
子供が学区外で小学校へ通っているため、その学区の範囲で。
いい物件がありました、北安東5丁目に

5,000円引きで価格交渉をしたあと、同業仲間に聞いたら、もっと値下げ交渉すべき!
と、いうことで、10,000円引きで交渉、結果は・・
「却下」
残念でしたが、自宅兼事務所でやれないこともないし、値下げ後の金額は110,000円。
その金額を払い続けるのであれば、自分で事務所を建ててしまえば!?という案も

確かに、そうだ・・。
もう少し、考えます。
正直、本業以外の考え事は苦手です。
でも、商売を社長業でやるなら、いろいろ出てきますね。
そのうち、雇用の問題も出てくるし・・。
いい社会勉強だ
