子供のいいところ探し

5/12中高の保護者説明会に参加、久保ひとみの公演を聞いた。
子育てについて、子供のいいところを10個探し、それを子供に伝えてみよう!的な。
早速やってみました。
子育てについて、子供のいいところを10個探し、それを子供に伝えてみよう!的な。
早速やってみました。
2017年05月14日 Posted by もっくん at 14:49 │Comments(0) │家族
勉強法

一年ぶりのブログ(・_・;
お客さんに勧められ購入した本。
勉強しない息子にいかに読ますか!?
大事な部分をマーキング。
自分自身にも考えながら手を動かす勉強法に良し。
今までのインプット勉強法の失敗を改めて実感。
最後は一年ぶりのブログでアウトプット。
いい経験だった
2017年04月29日 Posted by もっくん at 20:03 │Comments(0) │その他
娘の小学校卒業式

3/17日は娘の小学校卒業式でした。ヽ(^o^)丿
6年間の思い出映像等が流れましたが、今の半分くらいの
大きさの子が、立派に成長してくれました。(親ばかですが)
まだまだ長い人生、中学でもいい子で楽しく育ってね!!
6年間の思い出映像等が流れましたが、今の半分くらいの
大きさの子が、立派に成長してくれました。(親ばかですが)
まだまだ長い人生、中学でもいい子で楽しく育ってね!!
2016年03月23日 Posted by もっくん at 16:03 │Comments(0) │家族
10月からの消費税改正

相変わらず、多い、税制改正。
10月から始まる消費税の改正があります。
ちなみに、H29.4から始まる10%ではありません。
海外から取得するAmazon等の電子書籍。
今まで消費税がかからなかったのが、かかるようになる。
など、少しモヤモヤの部分がすっきりしてきました。
念のため、Amazonに聞いたら
「10月1日からの消費税の改正につきましては現時点ではご案内できかねますことをご容赦下さい。」
との回答。
もう明後日なのに、まだ、教えてくれないのか!?
10月から始まる消費税の改正があります。
ちなみに、H29.4から始まる10%ではありません。
海外から取得するAmazon等の電子書籍。
今まで消費税がかからなかったのが、かかるようになる。
など、少しモヤモヤの部分がすっきりしてきました。
念のため、Amazonに聞いたら
「10月1日からの消費税の改正につきましては現時点ではご案内できかねますことをご容赦下さい。」
との回答。
もう明後日なのに、まだ、教えてくれないのか!?
2015年09月29日 Posted by もっくん at 07:55 │Comments(0) │仕事
スーパームーン

せっかくだから撮ってみました。
特に「大きい~!」とは感じなかった。
でも、思い出したから、それなりのパワーがあるのかな・・。
特に「大きい~!」とは感じなかった。
でも、思い出したから、それなりのパワーがあるのかな・・。
2015年09月28日 Posted by もっくん at 21:47 │Comments(0) │その他
3月1日の記事

今日は静岡マラソンは、参加せず、静岡市のバドミントン大会に出場。
結果は、「優勝」*\(^o^)/*
初級クラスですが(≧∇≦)
次は中級に強制ランクアップ(≧∇≦)
2015年03月01日 Posted by もっくん at 16:59 │Comments(0) │バドミントン
ガソリンスタンド
免許を取って20年以上。
初めて知りました(^O^)/
ガソリンメーターに給油口がどちらにあるか書いてある!
私は左。
初めて知りました(^O^)/
ガソリンメーターに給油口がどちらにあるか書いてある!
私は左。

2015年02月12日 Posted by もっくん at 18:38 │Comments(0)
試写会
後厄

なんとか節分前には間に合いました。
数え年、43歳、後厄です。
おそらく、本厄は、前年のお払いのおかげか、無事乗り越えましたヽ(^o^)丿
あと一年、厄年を乗り越えます!
その前に、私にとって2・3月は風水上、天中殺という悪い時期。
これをまずは乗り越えよう!
数え年、43歳、後厄です。
おそらく、本厄は、前年のお払いのおかげか、無事乗り越えましたヽ(^o^)丿
あと一年、厄年を乗り越えます!
その前に、私にとって2・3月は風水上、天中殺という悪い時期。
これをまずは乗り越えよう!
2015年02月01日 Posted by もっくん at 10:21 │Comments(0) │自己紹介
今年も終わり

毎度ながら、一年は早いもの。
後日、来年の抱負を考え、今年も終了。
今年も一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
風が強いから、皆さんもお飾り飛ばされないように!
ちなみに、このお飾り、二男(5歳)の作品です。!(^^)!
良いお年を!
後日、来年の抱負を考え、今年も終了。
今年も一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
風が強いから、皆さんもお飾り飛ばされないように!
ちなみに、このお飾り、二男(5歳)の作品です。!(^^)!
良いお年を!
2014年12月30日 Posted by もっくん at 12:14 │Comments(0) │仕事
可愛い赤子

友達が出産ヽ(^o^)丿
お祝いに出かけ、抱っこさせてもらいました。小さい。
感情的ではない私が「かわいい」と思えました(*^。^*)
お祝いに出かけ、抱っこさせてもらいました。小さい。
感情的ではない私が「かわいい」と思えました(*^。^*)
2014年11月18日 Posted by もっくん at 19:49 │Comments(0) │家族
祝! デイサービス開所 ヽ(^o^)丿

関与先さんが、デイサービスを開所します。
アットホームで、いい感じ(利用したこと無いけど・・)。
実際に自宅兼で、更にアットホーム。
挨拶に行き、茶菓子を頂きましたが、それも手作りでアットホーム。
経営者も脱サラ的でアットホーム。
私的には、経営結果も気にしてしまいますので、
注視しますが、まずは、いいスタートを!!
アットホームで、いい感じ(利用したこと無いけど・・)。
実際に自宅兼で、更にアットホーム。
挨拶に行き、茶菓子を頂きましたが、それも手作りでアットホーム。
経営者も脱サラ的でアットホーム。
私的には、経営結果も気にしてしまいますので、
注視しますが、まずは、いいスタートを!!
2014年11月01日 Posted by もっくん at 11:00 │Comments(0) │仕事
税理士の仕事
私の仕事、税理士。
税理士の仕事はいろいろ。
会社の顧問税理士として、会社が納める法人税・消費税の申告は、
もちろん、その取引に関連するすべての税金関係の有利不利確認等。
ある人が、所有している建物を売却しようとしている。
「誰に」「いつ」「いくら」で、売主・買主関係の、それぞれの法人税・
所得税・消費税・相続税・贈与税が「誰」「いつ」「いくら」で変わる。
A・B・C・Dプランの選択肢があり、会社がAプランを提示、それに
沿って考えるが、Bプランへの変更を検討。
私もAプランがいいと思っていたが、Bプランのメリット・デメリットを
考えると、Bプランの方が断然有利!?
さらに、Aプラン以上の恩恵を受けるためには、「あ~して、こ~すれば」
Aプランのメリットも受けられる!
でも、それなりの恩恵を受ける場合は、若干のリスクもあり、それは
過去の事例を見ながらリスク説明。
パズルみたいに、いろいろ考えて面白いが、その組立には、知識と
経験が必要であると実感する、いい事例を研究できた。 ヽ(^o^)丿
税理士の仕事はいろいろ。
会社の顧問税理士として、会社が納める法人税・消費税の申告は、
もちろん、その取引に関連するすべての税金関係の有利不利確認等。
ある人が、所有している建物を売却しようとしている。
「誰に」「いつ」「いくら」で、売主・買主関係の、それぞれの法人税・
所得税・消費税・相続税・贈与税が「誰」「いつ」「いくら」で変わる。
A・B・C・Dプランの選択肢があり、会社がAプランを提示、それに
沿って考えるが、Bプランへの変更を検討。
私もAプランがいいと思っていたが、Bプランのメリット・デメリットを
考えると、Bプランの方が断然有利!?
さらに、Aプラン以上の恩恵を受けるためには、「あ~して、こ~すれば」
Aプランのメリットも受けられる!
でも、それなりの恩恵を受ける場合は、若干のリスクもあり、それは
過去の事例を見ながらリスク説明。
パズルみたいに、いろいろ考えて面白いが、その組立には、知識と
経験が必要であると実感する、いい事例を研究できた。 ヽ(^o^)丿
2014年10月28日 Posted by もっくん at 20:11 │Comments(0) │仕事
フルマラソン、何とか完走!

毎年恒例、秋のフルマラソン。
なんとか完走。
なんどリタイヤしようと思ったか・・。
そして思った。
社長業(私は社長(事業主))は体が資本、健康づくりに良し。
フルマラソンは練習が大事、その時間づくり(計画)に良し。
練習や本番に「あきらめない」、その気力・気持ちづくりに良し。
あとは、私は夜のランニングが多いですが、ある社長曰く、
朝に走って、脳をリフレッシュ。
風水でもないが、ジョギングや散歩は運?も向上するらしい。
いいことづくめだが、やはり、辛い (--〆)
なんとか完走。
なんどリタイヤしようと思ったか・・。
そして思った。
社長業(私は社長(事業主))は体が資本、健康づくりに良し。
フルマラソンは練習が大事、その時間づくり(計画)に良し。
練習や本番に「あきらめない」、その気力・気持ちづくりに良し。
あとは、私は夜のランニングが多いですが、ある社長曰く、
朝に走って、脳をリフレッシュ。
風水でもないが、ジョギングや散歩は運?も向上するらしい。
いいことづくめだが、やはり、辛い (--〆)
2014年10月27日 Posted by もっくん at 20:12 │Comments(0) │マラソン
商工連での研修講師

今日は商工会連合会主催の研修講師をやらせていただきました。
受講生70名、まあまあの規模です。
そういえば、「商工会」「商工会議所」の違い、分かりますか?
私も知りませんでしたが、簡単に言うと、商工会は昔の町・村の単位。
商工会議所は市の単位ごとにあるのかな・・。
ただ、市町村合併とかもあり、若干ずれていたり、昔のままだったり。
今回は、静岡県各地にある「商工会」を統括する連合会の勉強会の一環。
来月もあります!
来月は内容が同じなので、資料作りや今回の段取り等の関係で楽できるかなヽ(^o^)丿
受講生70名、まあまあの規模です。
そういえば、「商工会」「商工会議所」の違い、分かりますか?
私も知りませんでしたが、簡単に言うと、商工会は昔の町・村の単位。
商工会議所は市の単位ごとにあるのかな・・。
ただ、市町村合併とかもあり、若干ずれていたり、昔のままだったり。
今回は、静岡県各地にある「商工会」を統括する連合会の勉強会の一環。
来月もあります!
来月は内容が同じなので、資料作りや今回の段取り等の関係で楽できるかなヽ(^o^)丿
2014年10月15日 Posted by もっくん at 19:47 │Comments(0) │仕事
研修講師

清水商工会、確定申告実務講座の講師をやらせて頂きました。
まだ、先のことなので、時間的な焦りは無いと思いますが、
やれることは、どんどん進めていきましょう。
今回は手書きの決算書作成講座ですが、やはりパソコン会計がお薦めです。
まだ、先のことなので、時間的な焦りは無いと思いますが、
やれることは、どんどん進めていきましょう。
今回は手書きの決算書作成講座ですが、やはりパソコン会計がお薦めです。
2014年09月30日 Posted by もっくん at 09:14 │Comments(0) │仕事
ふるさと納税
研修司会

今日は一日、労政会館で研修。
さらに、300名を前に司会 (ー_ー)!!
研修中に思ったこと、午後の研修は残念ながら眠たくなることが
あるが、司会で寝ると、休憩開始時の挨拶ができなくなるという
相当重い任務が課せられていることに、気が付きました。
逆に言うと、毎回司会をやれば、絶対に寝ないで研修可能。
どうですか、みなさん、司会担当。
さらに、300名を前に司会 (ー_ー)!!
研修中に思ったこと、午後の研修は残念ながら眠たくなることが
あるが、司会で寝ると、休憩開始時の挨拶ができなくなるという
相当重い任務が課せられていることに、気が付きました。
逆に言うと、毎回司会をやれば、絶対に寝ないで研修可能。
どうですか、みなさん、司会担当。
2014年09月12日 Posted by もっくん at 21:00 │Comments(0) │仕事
夜の動物園(日本平動物園)

この写真、誰かの写真をコピペした訳では、ありません。
ちゃんと自分で撮りました。
静岡の人なら、大体わかると思うけど、本当、いい動物園になりました。
企画も、今回のような「夜の動物園」。いいですね~。
1年ぶりくらいに動物園に来たが更に、バージョンアップ。
更に更に改装中。
写真は全然、夜っぽくないけど、いつもと違う行動、
特に夜行性動物の展示は、面白かった。
動物たちには、相当なストレスだったんだろーね、可愛そう
ちゃんと自分で撮りました。
静岡の人なら、大体わかると思うけど、本当、いい動物園になりました。
企画も、今回のような「夜の動物園」。いいですね~。
1年ぶりくらいに動物園に来たが更に、バージョンアップ。
更に更に改装中。
写真は全然、夜っぽくないけど、いつもと違う行動、
特に夜行性動物の展示は、面白かった。
動物たちには、相当なストレスだったんだろーね、可愛そう

2014年09月09日 Posted by もっくん at 07:06 │Comments(0) │家族
保険のお姉さん(*^。^*)

本杉事務所の担当保険「お姉さん
」
今日、誕生日だったそうです。
あ、何故か、うちの二男が祝い花を抱えてるね。
FB、便利?な機能の誕生日お知らせメールより把握。
そうそう、そもそも、本杉税理士事務所、保険代理店をやっていることを
知らない私の顧問先も多い。
プロ保険屋程ではないが、それなりに知識もあります。
会社相手だと、会社にとって「いくら必要か?」「いくら払えるか?」
なんて分野は、プロ保険屋を上回る情報力・得意分野ですね。
まあ、とにかく、おめでと~


今日、誕生日だったそうです。
あ、何故か、うちの二男が祝い花を抱えてるね。

FB、便利?な機能の誕生日お知らせメールより把握。
そうそう、そもそも、本杉税理士事務所、保険代理店をやっていることを
知らない私の顧問先も多い。
プロ保険屋程ではないが、それなりに知識もあります。
会社相手だと、会社にとって「いくら必要か?」「いくら払えるか?」
なんて分野は、プロ保険屋を上回る情報力・得意分野ですね。
まあ、とにかく、おめでと~
